住宅を売却する理由として最近もっとも耳にするのが、都市部で駅に近いマンションに住み替えたいというものです。買い物は都会のほうが圧倒的に少ない労力でできますし、幾つもの病院が選べるなど医療面での充実も魅力なようです。
ニュータウンや郊外に住まいがあると病院、市役所、ショッピングと用事があるたびに移動は自動車ですから、今は大丈夫でもこの先はどうなのかと考えている人もいておかしくないのです。
資産を現金にすることができるのが、家を売却する上で1番の利点となります。また、売却する物件にかけた災害のための保険料、住宅ローン保証料は、まだ残りの期間があれば、その分だけ返却されます。
これは売買取引が終了した際に自動で返金される訳ではなく、自ら手続きを行う必要があります。売却が決まった場合には、忘れずに契約した会社に連絡するようにしてください。残債が残っている状態の家を売却する場合、売る前にかならずローンを完済することが大前提となります。もし全額返済が不可能な時は、売却代金での返済を最優先することを条件に債権者と話し合い、特例として任意売却の許可を得るのです。
債務者本人がこうした手続きを滞りなく済ませるのは困難ですし、時間ばかりが経過してしまいます。
任意売却を得意とする弁護士や専門業者などを通じ、交渉を行うのが一般的でしょう。いまの時代、節税や夫婦共働きなどの関係で、家の所有者名義が夫婦共有になっている例が昔より増えています。その一方で家を共同名義にしたがために面倒が生じる場合もあります。
複数人で共同所有している家を売る際は、共有名義人全員の許可をとらなければ取引は不可能です。家を処分する理由として珍しくないのが「離婚」ですが、離婚後の資産分割についての話し合いがきちんとなされていないと、居宅を売却することは不可能ですし、逆にややこしい事態を招くこともあり得るわけです。周りの不動産物件の相場を把握した上で不動産売却に臨むというのは不可欠ではないでしょうか。と言うのは、相場を知らないまま査定額を聞くとそれが本来の価値に不相応なものでも承諾してしまって、しなくてもいい損をするという残念な結果につながるからです。
加えて、大体の物件価格の相場がわかっているかどうかというのは上手く交渉を進めるためにも有用です。
できるだけ豊富に情報を集めておくといいですよ。
来客を迎える心構えとでもいうのでしょうか。
人が使用していた家というものを売る際に大事なのは、気持ちよく内覧者を受け入れられるよう、清掃や匂いなどに配慮して生活することです。家の現状を見たいと思って来る人たちは、その家に対して関心があるわけですが、実物を見たときに欠点ばかりが目については、買う気持ちが萎えてしまうでしょう。
つきましては家のお掃除はいつにもまして丁寧に、そしてたびたびしておくのを忘れないでください。
土地家屋など固定資産の所有者に課税される地方税を固定資産税と言い、場所によっては都市計画税も課税されます。
不動産を所有している間は毎年かかってくる税金です。この所有者(納税義務者)は1月1日に所有している人と定義されているので、買い手との売買契約は1月1日以前に成立していても、所有権移転手続きが済んでいない場合は、売り主が税を納めなくてはなりません。買主側に納税義務が発生するタイミングは登記簿の所有者欄を新しい所有者に変更した明くる年ということです。
売却物件の印象をアップするコツとしては、きれいで明るくて広いという感じに見えるようにしましょう。
電気代をケチらず、照明はあるだけスイッチを入れ、しっかり片付けて室内を広く見えるようにして、清掃業者並みのクォリティを目指してください。一例としては、キッチンやお風呂、洗面台の水滴を残さないことでしょう。
こういうことを押さえておくだけで、印象というのは大きく異なるものです。
訪れる人がどんな風に考えるかを想像して売ろうとする物件の手入れをしましょう。不動産の売却に際し、なるべく良い不動産屋を選ぶために最重要なことと言えば、売却する物件とその不動産屋が特化している分野がマッチするかどうかです。
不動産屋にはマンションに強い場合や一戸建てに強い場合などいろいろありますので、自分が所有している物件に適合する不動産屋を選ぶことが大事です。
あわせて、例えば全日本不動産協会といった団体への加入の有無も、安心して任せられるかどうかの判断基準になります。
既に抵当権を抹消済みの住宅を売るのなら取引上は何の支障もないのですが、ローンの残債を残したままでは問題があります。
もともと抵当に入っている不動産というのは売買不可能です。
ただ、特例として売却可能にする手段が任意売却です。
任意売却を専門とする会社が債務者(物件の所有者)と金融機関の間を仲介することで通常の不動産取引と同等の額で売買できるようにするのです。毎月の返済が苦しくなった時、競売に代わる手段として有効です。新築の一戸建てやマンションについていうと、分譲後2年ないし3年目くらいから10年程度は値段が毎年落ちていき、上がることはまずないです。
面白いことに築10年を過ぎると、値段がそんなに変わらないのです。
節税の観点からすると、自宅の買い換えや売却の税率が優遇される条件は、「所有期間10年超の居住用財産」ですから、マイホームを売却する場合、購入してから10年超過ぎたあたりは非常に好都合であると言って良いでしょう。不動産物件を売却した時の価格が3000万円以下にしかならなかった場合には、所得税、それに、住民税の対象にはならないありがたい特例が適用されます。
その理由は、物件を販売した価格のうち、3000万円までなら特別控除を適用してもらえるからです。それに、不動産物件の買い換えをして、損をしてしまった場合、それ以外の所得と合計して、損益通算が適用されるのです。
でも、この場合、適用条件として売却物件を5年超えで所有しており、さらに、10年を超える住宅ローンの新規契約をしたというのが条件です。戸建てを売る流れは、第一歩として、三社くらいの不動産業者に売りたい物件の査定をお願いしてください。
その候補の中で条件に合う業者と契約を行いますが、その際に、その業者に直接買取をお願いする方法もあります。
しかし、多くの場合、媒介契約を交わし、買ってくれる人との仲介をお願いします。どうしてかというと、買取のケースでは査定対象に建物が含まれることがあまりなくて、土地の価格のみになる場合が多いためです。複数の不動産会社に査定を依頼すると、各社が異なる結果を出すことがあります。
査定方法は同じなのになぜ査定額にバラつきがあるのでしょう。
なぜなら、一つ一つの不動産会社ごとに売買経験やノウハウの違いがあるほか、重視する査定ポイントも違う中で見積もりを出しているからです。ですから、高価格で売却したいのであれば、たくさんの不動産会社から査定額を出してもらえるようにして下さい。
土地や建物などの不動産を売る際は、さまざまな経費がかかってくることを理解しておきましょう。
通常は不動産業者に売買するため、仲介のための手数料が必要です。2800万円で取引された物件の場合、100万近い額を売主から業者に支払わなくてはいけません。
また司法書士に支払う所有権移転登記等の費用、領収書等に貼る印紙税、そのほかにも費用がかかる場合もあります。
ですから何がいくらかかるか確認した上で、家の売値を設定しないと、手元に残るお金が減ってしまいます。マンションまたは一戸建ての売却時は、購入者へ引き渡すまでの清掃一式は、契約書で明確に記載されていないのでしたら、絶対にしなければいけないわけではありません。大抵、一般家庭における清掃程度に片付けておかべ大丈夫ですが、購入する側から「清掃しておいてほしい」と要望されるケースもあります。そういった場合は不動産業者の担当者とよく相談し、プロに依頼するかどうか、どの程度までやるか等を検討するのですが、掃除で揉めることは殆どありません。不動産査定書とはどういうものでしょうか。
これは物件そのものの情報やガス、水道、電気の供給状況、水回りの設備や、地価、路線価などの詳細な物件情報が記載されているものです。
査定を請け負った不動産会社などは、この資料から査定額を決定しています。
普通、不動産会社に作ってもらうことができますが、プロの鑑定士に不動産鑑定評価書を作ってもらい、それを使うことも良いと思います。
不動産会社でなくても、家の売買相場の目安をウェブ上で確認できるので、覚えておくと良いでしょう。国土交通省の『土地総合情報システム』という地価公示閲覧サイトでは、いままで実際に行われた土地家屋の取引実績により面積、道路幅員、地目、取引価格等の膨大なデータを検索することが可能です。
土地総合情報システムで扱うのは過去データですが、最新情報は不動産物件を集めた情報サイトを見れば一目瞭然ですし、同等物件等を参照すれば相場の目安をつけやすいです。不動産売却を普通に行う場合の流れは、第一に不動産会社に話を持っていきます。
そして、物件の評価が慎重に行われ、それに基づく査定額の提示があり、ある不動産会社と媒介契約の締結に至ります。不動産会社の宣伝活動が始まり、やがて買い手が確保できたら、合意に至るまで価格交渉をしてから売買契約し、決済が済んだら売却物件の抵当権を抹消しておき、立ち退きを済ませて物件を買主に引き渡します。
土地家屋等を売却する手続きですが、簡単にいうと8つの段階に分けられます。
最初は市価のデータを検討し、物件のおおよその販売価格をつかみます。そして自分の力になってくれそうな不動産会社をいくつか選択します。
査定は一社ではなく、相見積もりをとって比較すると良いでしょう。
納得のいく見積り内容でしたら、媒介契約に進みます。
そこからが家の販売活動のはじまりです。
うまく買い手が見つかったら引渡し時期や金銭面などの交渉に入ります。
話がまとまれば正式に売買契約を交わし、最後は代金の支払いと物件の引渡しで終わります。物件を売却しようとする際、すぐに価格を決めずにまずは、インターネットを利用して、一括査定を業者に依頼し、査定してもらうと後悔しません。査定額を比較することで相場がわかってきますから、その相場に合わせて売値を決めましょう。経験豊富な不動産業者の中には、仲介するだけに限らず、なんとコンサルティングまでしてくれる場合もあるため、ひとまず、相談だけでも行ってみて、売りたい物件の最高額を考慮してみるのもいいかもしれません。
めでたく不動産の買い手が見つかり、契約の締結まで済んだところで、売る気がなくなった、取引相手を別に探したいなど心境や事情が変わったことで売却を取り消したいときは、契約破棄もOKです。
けれども、代償として契約で定めた違約金の支払いや、既に受け取っている手付金を返すにしても倍返しですから、安易に契約を締結しないよう注意しましょう。
一戸建てを売る時は色々トラブルがありますが、その中でもよくあるのは、既に不動産屋と専任媒介契約をしたのに、不動産屋を通さずに購入者を探し出して、好き勝手にその人と売買契約を終えてしまう事例です。こういう場合は、その不動産業者に宣伝費などのコスト、それに、手数料を合わせたくらいの違約金を払って、埋め合わせる必要があります。
一般媒介を選んでいれば、不動産業者の仲介以外で買ってくれる人を見つけても、まったくもって問題はなく、苦情をいわれる謂れもなくなります。
ただ、専任媒介契約と比べると、一生懸命に買手を探してくれないこともあります。
まだ昭和だった頃に購入した建売住宅など築年数の古い家屋を売る際にも、リノベーションのためのベースとして購入を検討している人も増えていますから、需要はあると見て良いでしょう。
それに古くても広い家の場合はルームシェアリングに適しているというので敢えて希望する買い主が増えているのも事実です。
耐震検査、建物診断検査などを行い、建物の状態が良いことが証明できれば、より有利な取り引きができるでしょう。
不動産業者に物件の査定をしてもらう場合、今までのやり方だと不動産の詳細だけでなく、依頼者本人についても事細かに知らせる必要がありました。
まだ先の話なのに、断っているにもかかわらず営業電話がかかってきたりする不安から、査定額が知りたいのに依頼できないケースも多かったでしょう。
最近、そういった懸念を払拭する動きは業界にもあり、匿名で査定してくれるサービスも運用を開始しているようです。お手持ちの不動産の処分を検討中の方は、匿名で見積りできるサービスを利用してみてはいかがでしょう。
もし家が売れたら大金が入ります。その場合、税金の支払いはどうなるのでしょう。
それは利益がどのくらいあったかで変わります。
購入時の価額より高い値で売れた際は所得税の課税対象となり、その逆で安くしか売れなかった場合は所得税は不要です。
ただ、もし高く売れたとしても控除後の譲渡所得が3000万円以下の場合は、確定申告をすれば所得税を納めなくても良いわけです。
不動産物件の売却を行った場合、必ず確定申告が必要でしょう。実際、それまで所有していた物件を売って利益が得られたら、忘れずに確定申告を行って、「譲渡所得税」を納めることになります。
逆に、利益が出なかった場合は、しっかり確定申告をしておけば、節税になる事例も多いのです。どちらにしても不動産物件を売却したら、今は税務署に行かなくても可能ですから、確定申告しましょう。
競馬や競艇での払戻金とか生命保険においての一時金、損害保険の満期返戻金などの例がある、継続して得られる収入以外の臨時的に入ってきた収入は一時所得に該当します。不動産を売却して入ってきたお金も臨時的なものですが、これは別の区分で譲渡所得と呼びます。
所得による課税額(所得税)の算定でも一時所得と一緒には計算しません。場合によっては特例が適用されることもあるので、確定申告をしっかり行ってください。
債務の担保になっている不動産物件の売却はできるのかと言われると、担保に入った状態でも自由に売買できますし、売買に伴う所有者移転登記も可能です。
とはいっても、抵当権を設定する原因となった借入を行った方が残債を完済することができないと、住人がいるいないに関わらず家は競売にかけられ、やがて他人の物になってしまいます。要するに担保に入った不動産物件というのは訳あり(難あり)な存在なので、売りにくいのです。
満足できる取引ができるよう、住宅を売却する際はインターネット上にある不動産一括査定サイトをしっかり活用しましょう。
一括見積り可能なサイトはいくつもありますが、どこでも最初に情報を登録すれば一度に多くの不動産会社の査定を受けられるのです。こまごまとした入力作業に煩わされずに時間を有効に使えます。
不動産一括査定サービスを活用し、よく比較した上で、営業力の高い仲介業者を探すようにしましょう。
最近のコメント